今回も黒ちゃん主催、今年最初の走行会とあって、たくさん集まりました!
天気はいいのですが・・・何せ寒くって車の中から動けない〜。しかも、コースも混雑しているので、午前中は走りませんでした(爆)
瀬戸内海サーキットのページはこちら
今日は、岡山から参加のいもさん@DC5と近くのインターで合流・・・ちょっと迷わせてしまったので、現地に到着したのは10時頃でした。すみません>いもさんA^^;) すでにたくさん集まってて、コースもにぎやか。 しかーし!寒い〜〜〜!3月も半ばに近いというのに、午前中は車から外に出れず。軽装だったしね(−−;) |
![]() |
すぐに午前中のタイムアタックの時間がやってきたんだけど、車も身体も暖まってないし、いきなり走る気にもなれず、午後からにしようととりあえずお休み。 サーキット初体験のいもさんもチャレンジ! なかなかいい感じのタイムでした。 他のみんなもいい感じでタイムを出していたみたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オレンジ : いもさんコメント 緑 : まちゃコメント |
![]() うのちんさん必見?白アコ お知り合いとは知らんかった |
![]() 最速?ランエボ |
|
![]() コペン 速かったですね! |
![]() いも号&・・・ 主賓(?)なおき号かな |
![]() 乱戦 →拡大 ほぼこんな感じだけど・・・→ |
![]() アコード貸切 一瞬こんな時も! |
![]() 一応かぶってみる いも ヘルメットね! |
![]() 安定した青DC5 ちょっと悔しい |
![]() まささん最終コーナー ををっ!ココでの走行写真 なんて久しぶり!(T-T) |
![]() ??? これはけん@EP82さんですね! 結構走りこまれているようでした。 |
再びフリー走行になり、若干コースが空いた瞬間を狙ってコースイン。 今回、引越しの真っ最中でバタついてたので、まぁいっか〜と思い、タイヤはそのまま久々のラジアル。 タイヤのせいにしてもいかんなぁ、と思いつつも、なーんか恐くてアクセル踏めず。 2〜3周しただけで戻る。気温が低いのか、台数が多いからか、結構スピンしている車も多かったような気がする。 お昼をとり、身体は温まったものの、コースは相変わらず混雑してるので車内で待機。 ぼちぼち走るも、調子出ず。どんどんみんなに追いつかれてしまうのだぁ。 そうしているうちに、いもさんにアクシデントが!幸い、常ちゃんに応急処置をしてもらった時点では、それほどひどくなかったようなのですが・・・。 寒いし、調子も出ないので、またしばらく休んでいると、昼過ぎまで寝てたというじぃがひょっこり現れる。案の定薄着だったので、まちゃ号助手席に乗り込み動かず。眠気覚ましにそのまま出走、ゆっくり走ったのに恐かったみたい(笑) その後、運転を交代して、私が助手席に・・・。いきなりスピンしそうになって、こっちの方が恐い恐い(>o<) じぃ:「お前、このタイヤ腐っとるぞ!」 ・・・ん?そうなの?(+_+)☆o(--;)ボカッ! いや、調子は悪かったんだけど、タイヤのせいにしてもいかんと思ってねぇ。。。 じぃ:「これはタイヤが悪いの何モノでもない」 ・・・だそうです(^_^;) まだいけると思ったんだけど、公道をフツーに走る分にはいいとして、サーキットではダメだってぇ。 なぁんだぁ。やっぱり私って鈍いな。というのを再認識しまひた。 そうとわかれば、っていうわけでもないけど、だいぶ気温も高くなってきたし、とろけるチーズ状態にもなっているので、最後のあがきでうりゃ〜!っと走って今日はオシマイ! 直前に森兄が到着し、頼んでおいたグローブを受け取ってちょっと気合度が上がったかな(単純) 午後からもタイムアタックが予定されていたけど、昼過ぎにトラブルがあり、もめていたため中止に。せっかくの楽しい雰囲気が・・・。 たとえ一般公道で適用されることであっても、サーキットでは一切通用しないことはわかってるハズなんだけど。 ミニコースとはいえ、一歩間違えれば大惨事にもなり兼ねないので、安易に考えている人や、自己の責任を取れない人は、ご遠慮願いたいですね。。。といっても見た目では判断できないけど。 たくさんの方が集まる場所ですから、みんなで気持ちの良いひとときを過ごせるように心がけましょうね。
さて、ちょっと気を取り直して、裏?主催者黒ちゃん↓ ![]() 自他共に認める豪快な走り!タイムもダントツ36’19だって! 知らない間に、のろじぃやら、無限やらあやしぃのが入ってるんだもんなぁ。 タイム計測してなかった森兄が何秒で走ってたかが気になる。。。 私が勝てるのは燃費くらいだったのに、それも危うくなるか!? 今回いろいろありましたが、私はいもさんと共に、少し早めに退散しました。 自宅に戻り、新しいカッティングプロッターの試験カットなどをしているうちに夜中になってしまったので、借家に戻って寝る頃には3時頃になってた。 新しいプロッターは、まだ当分の間練習しないと使いこなせないかな。。。早くマスターして再開しなくては。 主催の黒ちゃん&参加された皆さんお疲れ様でした。。。 |