ウノスタン&M's gallery共同企画です。四国オフは、子供が小さくあまり動けない為、うのちんが頑張ってくれました。
写真がほとんど撮れなかったので、詳細は、うのちんのレポートを見てね!
<四国オフ日程 主催:ウノスタン・アームズ>
8/8 ラリー観戦オフ
8/9 讃岐うどんオフ (丸幸・小縣屋・やまうちうどん)
<ぶがりの〜し 主催:M's gallery>
8/12 梨狩りオフ
前々から、一度は行ってみたかった讃岐うどんオフ。近いようでなかなか行く機会がなく、穴場は全く知らないんですよね〜。 息子を連れての二人旅。ちょっと不安なので、ぐずったらすぐ帰るつもりで参加しました。 |
![]() 集合場所の瀬戸大橋記念公園。昼前なのにすでに暑い! |
![]() 恒例の記念撮影。とりあえず洗車はしたけど、まちゃ号が一番汚い(-_-;) |
![]() 記念撮影中の王子の様子。公園の木陰でミルクを飲んで、うのちん(偽パパ)に遊んでもらって御機嫌! しかし、この直後、眠くなってぐずぐず・・・移動する時になって車内で大暴れ。 気が狂ったように泣き叫んでました。そして、疲れてうとうとした時に 信号で止まってまた声が枯れる程泣いて・・・この繰り返しでした。 何とか1軒目に辿りつき、うとうとしていた王子もぱっちり起きて、ごぞごぞしてましたが、 眠れてないし、一人で後ろ向きで移動するのもかわいそう。みんなにも迷惑をかけると いけなので、ここで帰ろうとしていた時。。。 移動中、うのちん奥様が一緒に乗っててくれるということで二軒目に。 さすがベテラン!着くまでには息子も爆睡してました。うのちん、奥様ありがとう! |
![]() そして二軒目。。。だ、大根???これで4人前。かなりの衝撃でした! 麺にコシがあっておいしかったので、おみやげに買って帰りました。 (福岡から参加のよしぼうさん撮影) |
![]() そして爆睡中の王子。店内は結構にぎやかでしたが、一度も起きませんでした。 そして3軒目移動する時、起きてまたぐずってましたが、今度はすぐに車内で寝ました。 今度は、ココぞ秘境という所、民家のような感じなのですが、人は途絶えないし、回転が早かった。 この頃には、かなり満腹だったけど、おいしかったので何とか食べれました。 どこも、少ない量のものもあったので、いろいろ食べ歩くにはGood! 3軒制覇できると思わなかったのでちょっとうれしぃ。それぞれ、味にも個性が光ってて良かったね! 後は近くの道の駅に寄って、桃アイスを食べながら涼んでいると、だんだん絶好調になってきた王子が、 よしぼうさんをじぃーーーーっと見つめてました。どこかおとーさんと似てるところがあったかも!? 駐車場でウノスタングッズと、ホンダグッズを放出して帰ることに。 高知組と、よしぼうさんは、その後ゆず庵に行ったそうな(それもすごい)。 丁度雷が鳴り出して、大雨セーフ!あまりにも激しい雨に、時速20キロくらい出すのがやっとだったけど、 雨音が心地良かったのか、走り出して1分程で眠りにつきました。 それから自宅に戻るまでひたすら爆睡。丁度夕方で、陽射しが強く、あまりにも眠かったので入野のPAで 仮眠を取りましたが、それでも息子は全く起きず。普段かなり敏感なのに、よほど疲れたのね。 大変だったけど、久々のドライブでとても楽しかったです。うどんもおいしかったし♪ また機会があったら行く?もちろ〜んo(^0^)o |
さて次は第二弾 ぶがりの〜し ぶがりの〜しとは!(うのちん解説) TRICで行っている四国オフの名前です。 沖縄の言葉で「ぶがりなおし」とも言い「ぶがり」は「疲れ」という意味で、直訳すれば「疲れを治す」。 つまり疲れをオフ会で吹き飛ばす会です。 |
![]() 暑かったけど、日陰だったし、王子も気に入ってくれたようで、おとーさんがスリスリした梨をバクバク食べてました。 (うのちん画像借りました!) 今回行ったのはココ二宮梨園 結構毎年どこかの梨園に行ってます。二宮梨園の息子さんが、母が行く油絵教室に通っているので一昨年あたりも 母と行ってたのですが、今回母抜きでも覚えててくれてました。 人気があるので、あまり遅く行くと売り切れてしまうそうです。この日もとても忙しそうにしてました。 行こうと思ってる方は、早めに行ってみてね。 |
以上、とても簡単な報告でした。参加された方、車の画像などは、うのちんのレポートにあるので見てね!
その他、参加された方のレポートはこちら
かずさんちのレポ
よしぼうさんちのレポ
どうとくさんちのレポ
主催のうのちん、参加された方、お疲れ様でした。
やはりオフ会は楽しいですね。またやりましょう〜!!!