![]() 赤の隣(インテR)がたけむらさん号。インテRは7台参加。ばりばりステッカー貼ってる速い人もいました。 |
なんてったって、ジムカ初体験です。 コースを覚えるのが大の苦手。プレッシャーにも弱いのでどうなることやら^^; 多趣味ゆえの極貧生活なので、はまらない程度に楽しむつもりで参加しました。 朝4:30過ぎに起きて、時間を見ながら下道で2時間程走り、途中から高速に乗って出口付近でまさやん、Kazukiyoさんと合流。 そこから更に30分程細い山道を走って立川モーターランドへ。朝から降っていた小雨もやんだと思ったら、また降り出し、結局一日中降ってました。 |
問題はコースを覚えられるかなのですが、コース図を1回見ただけでは覚えられず、歩いてみても迷子になりそう^^; しばらくは他の人が走るのを見ながら必死で覚えてました。 kazukiyoさんが何度かコースインしましたが、まだ不安な私は、たけむらさんに同乗させてもらうことに。 ・・・失神寸前でした。 雨の中、あれだけのスピードで突っ込んで、曲がれるのには感動してしまいました。足元とギアを観察してましたが、あまり余裕がなかったので、どこを走っているのかさえよく把握してない感じで^^; 草むらでほとんどわかりませんが、コースの外は崖があったりして、かなりびびりモード。 しかし、意を決して1回目のチャレンジ! コースのことで頭いっぱい。とりあえず、一個目のパイロンを回ることくらいしか考えられませんでした。 めちゃめちゃきんちょー! 自分の番がくると、とりあえず完走を目標に、ゆっくり走ったので、多分ミスコースはなかったかと。 でも、ヒール&トゥで1速に入れるのは初めてなので、なかなかうまくいきませんでした(T-T) |
![]() まさやん号 |
ようやくほっとした時に、まさやんが隣に乗って指導をしてくれることに。カーブ直前で「はい1速!」「次直線!」と指示してくれたおかげで、だいぶ感覚がつかめました。 次からはまた一人で挑戦。この3度目でやっとコースが覚えられたかな、という感じ。余裕はないけど、今度はサイド引いてみようかな、と思い、2速→1速→曲がる→間にあわ〜ん(T-T)失敗。 |
そこでまさやんに教えてもらって、2速には入れずに1速のまま→ブレーキング→曲がる→サイド???? ・・・シフトノブを持ってしまって失敗(T-T) 再度挑戦。 1速のまま→ブレーキング→曲がる→サイド→できた!? おそらく、スピードとタイミングが合っていないのでうまく回ってはないような気がしますが、とりあえず引くことはできたかな^^; その後何度か挑戦しましたが、なかなかうまくいかないのでちょっと熱くなってました。その他のところでは、無理をしないように少し早めにブレーキングに入り、直線ではアクセルを床まで踏めるようになりました。・・・ほんの一瞬ですが(笑) コースにもだいぶ慣れてきて、2速→1速もできるように。たまにギアが入ってなくて空ぶかし(爆) 雨だったので、結構スピンしたり、ハンドルがきかなくなったり、ひゃっとすることもありました。 やはり、不安なのは、コースを覚えるまでですね。その後は楽しく走れました。 雨の中、まさやんにブレーキパッドを交換してもらったおかげです(感謝) |
ただ、一回一回、すごく疲れるので、サルのようには走れませんでしたが、Kazukiyoさんは結構走ってたみたいです。私は、帰りの山道と、下道を帰ることを考えて、少し早めにきりあげました。 |
![]() Kazukiyo号 |
![]() おまけ:左からKazukiyo号、まちゃ号、まさやん号 ダイエット中!?のまぁくん激写!!! |
今回、「女性は無料」だったので、往復の高速代1,000円だけでした(お弁当持参、ガソリンも半分しか使わなかったので)。 でも、2時間以上かかって下道を走ったせいで、家に着くとどっと疲れが。ばたんQといきたいところを我慢して夕食の準備とお風呂掃除をしたところで力尽きる^^; たけむらさんとまさやんには、とってもお世話になりました。 次回天気が良ければ、ステッカーいっぱいはってやるぅ〜! Kazukiyoさん、また機会があればご一緒しましょう! |
読んだ方、ついでに足跡残して行ってね!(._+)☆\(--;)バキッ!
BBS